ペットの火葬はどこで行えばいいの?|横浜のペット火葬ならお任せ下さい。

横浜駅東口ペットヘブン
電話番号

faq

Q

ペットの火葬はどこで行えばいいの?

質問 私が子どもの頃は、飼っているペットが亡くなると家の庭に埋めるのが当たり前でしたが、現在はそのようなことをしている人がほとんどいないと思います。
ワンちゃんや猫ちゃんを多頭飼いしている友人から火葬をすると聞いた記憶がありますが、ペットの火葬は具体的にどこで行えばいいのでしょうか?

yajirusi

A

ペットを火葬する場所は主に3種類あります

ペットを火葬できる場所は、主に「公営の火葬場」「民間の火葬場」「火葬車」の3種類です。
公営の火葬場は自治体が運営しており、利用する大きなメリットとして費用の安さが挙げられます。かかる費用相場は1,000〜5,000円程度です。
デメリットは、火葬の形式を選べないことで、ほとんどは他のペットと一緒に火葬されてしまうので、骨を拾うことができません。また、公営の火葬場を利用すると、ペットをモノとして扱われてしまいます。
民間の火葬場では、公営に比べてコストが高くなる点がデメリットですが、自分が希望する形で火葬をしてもらえることはメリットです。
個別に火葬してもらうことができ、ゆっくりとペットとお別れできます。民間の火葬場は24時間365日申し込みを受け付いているところがほとんどです。
火葬車は、火葬設備が搭載されている車が自宅などまで来てくれて、その場で火葬をしてもらえます。
費用が高めになるのがデメリットですが、ペットを火葬場まで運ぶ必要がないことがメリットです。

PageTop